2012年
09月
30日
(日)
15:47 |
編集
さて、今月発売のきららコミックスの中からもう一冊、奄美あまゆ先生の「Lisa Step!」紹介と言うか感想と言うかレビューっぽいの行きますよ!!

どうですこのカラフルな表紙!!
真ん中に主人公のリサ先生、そして周りには同僚の美人教師達が4人。それぞれの個性が色とりどりって感じで躍動感あって実にエネルギッシュでエキサイティングな表紙だと思いませんか?
個人的には今月のきららコミックスの中でカバーのデザインは一番素晴らしいと思います。
こちらが裏表紙。

細かいなぁと思ったのが先生達の後ろにアルファベットがA~Zまで並んでいるのですが、そのうちタイトルの「Lisa Step!」に使われている文字だけ色が塗られているんですよね。
それと帯。帯にさりげなく人物紹介が書かれてて、コミックスを開かずともキャラクターの名前と担当教科が分かる様になっています。
しかし…こうして見るとこの作品の先生達ってホント皆さんけしからんおっぱいしてますよね。リサ先生が大きいのは勿論だけど他の先生達もかなりのもの。ちっぱいはこあ先生だけ…w
ちなみに、裏表紙側からカバーの折り裏を見てみるとリサ先生のあられもない姿…おっと、こっから先は買った人だけのお楽しみだぜ!!

どうですこのカラフルな表紙!!
真ん中に主人公のリサ先生、そして周りには同僚の美人教師達が4人。それぞれの個性が色とりどりって感じで躍動感あって実にエネルギッシュでエキサイティングな表紙だと思いませんか?
個人的には今月のきららコミックスの中でカバーのデザインは一番素晴らしいと思います。
こちらが裏表紙。

細かいなぁと思ったのが先生達の後ろにアルファベットがA~Zまで並んでいるのですが、そのうちタイトルの「Lisa Step!」に使われている文字だけ色が塗られているんですよね。
それと帯。帯にさりげなく人物紹介が書かれてて、コミックスを開かずともキャラクターの名前と担当教科が分かる様になっています。
しかし…こうして見るとこの作品の先生達ってホント皆さんけしからんおっぱいしてますよね。リサ先生が大きいのは勿論だけど他の先生達もかなりのもの。ちっぱいはこあ先生だけ…w
ちなみに、裏表紙側からカバーの折り裏を見てみるとリサ先生のあられもない姿…おっと、こっから先は買った人だけのお楽しみだぜ!!
2012年
09月
30日
(日)
14:13 |
編集
さてさて、先日発売された9月のKRコミックスの中から「スイート マジック シンドローム」の紹介と言うか感想と言うか、そんな感じで行ってみましょう!!(どんな感じだ)

この作品含め、今月発売の作品達できららミラクからのコミックスも第3弾ですね。隔月連載の作品除けば、創刊号から連載続いている作品はこれでほぼ一通りがコミックス化されたのではないでしょうか。
さて、この作品なんですが実を言うと僕、初期の頃はさほど好きではありませんでした(汗
ただ、絵だけは本当に可愛いなぁとずっと思ってたんですよね。正直、絵的な可愛らしさではきららミラクの誌面でもダントツで飛び抜けていると思います。
そう思いつつずっと読んでたのですが、ここ最近でどんどんと雰囲気が良くなって来てて、気が付けばいつの間にやらミラクの中でも相当上位に好きな作品としてランクインする様になっちゃってました。今では毎月のミラク読む時の大きな楽しみの一つです。
こういうことが往々にしてあるから、萌え四コマって早々には判断下せないのよね…だから僕は初見で合わないと思った作品でも読み飛ばしは絶対しない様にしています。
さて、この作品なんですが主役はコミックス表紙の二人。黒髪おさげが可愛らしい甘子ちゃんとブロンドにパープルの瞳が愛らしいプリンちゃんですね。
高校生になった甘子ちゃん、今までずっと転校ばかりでなかなか友達出来なかったけれど高校入ったから頑張ろう!! そう思ってた矢先に食べようとしたプリンの中から突然女の子が現れて…なんと彼女はお菓子王国のお姫様!?
こう書くとミラクにありがちなファンタジー系の作品っぽくもあります。実際、ちょっと不思議な雰囲気のキャラが多数出てくる話ではありますが、でも基本的にはファンタジーと言うよりも日常ゆる可愛い系の作品ですね。
甘子&プリン以外にも個性的な美少女達が多数登場します。百合脳なプリンの姉・クレーム姉さんやツンデレ風なプリンの妹・ショコラ。それに男装の麗人と言った趣きのキャラメル。
彼女達のまるでお菓子みたいに甘くて可愛らしい日々がたっぷり詰まってます。
あと文字通りのお菓子。作中には色々なお菓子やスイーツが登場します。いちじくケーキににんじんケーキ、クレープやマシュマロトースト…稀に作り方が載っていることもあって、またどれも本当に美味しそうで…。
なので空腹時に読むにはちょっとヤバい作品だったりもしますw

この作品含め、今月発売の作品達できららミラクからのコミックスも第3弾ですね。隔月連載の作品除けば、創刊号から連載続いている作品はこれでほぼ一通りがコミックス化されたのではないでしょうか。
さて、この作品なんですが実を言うと僕、初期の頃はさほど好きではありませんでした(汗
ただ、絵だけは本当に可愛いなぁとずっと思ってたんですよね。正直、絵的な可愛らしさではきららミラクの誌面でもダントツで飛び抜けていると思います。
そう思いつつずっと読んでたのですが、ここ最近でどんどんと雰囲気が良くなって来てて、気が付けばいつの間にやらミラクの中でも相当上位に好きな作品としてランクインする様になっちゃってました。今では毎月のミラク読む時の大きな楽しみの一つです。
こういうことが往々にしてあるから、萌え四コマって早々には判断下せないのよね…だから僕は初見で合わないと思った作品でも読み飛ばしは絶対しない様にしています。
さて、この作品なんですが主役はコミックス表紙の二人。黒髪おさげが可愛らしい甘子ちゃんとブロンドにパープルの瞳が愛らしいプリンちゃんですね。
高校生になった甘子ちゃん、今までずっと転校ばかりでなかなか友達出来なかったけれど高校入ったから頑張ろう!! そう思ってた矢先に食べようとしたプリンの中から突然女の子が現れて…なんと彼女はお菓子王国のお姫様!?
こう書くとミラクにありがちなファンタジー系の作品っぽくもあります。実際、ちょっと不思議な雰囲気のキャラが多数出てくる話ではありますが、でも基本的にはファンタジーと言うよりも日常ゆる可愛い系の作品ですね。
甘子&プリン以外にも個性的な美少女達が多数登場します。百合脳なプリンの姉・クレーム姉さんやツンデレ風なプリンの妹・ショコラ。それに男装の麗人と言った趣きのキャラメル。
彼女達のまるでお菓子みたいに甘くて可愛らしい日々がたっぷり詰まってます。
あと文字通りのお菓子。作中には色々なお菓子やスイーツが登場します。いちじくケーキににんじんケーキ、クレープやマシュマロトースト…稀に作り方が載っていることもあって、またどれも本当に美味しそうで…。
なので空腹時に読むにはちょっとヤバい作品だったりもしますw
2012年
09月
30日
(日)
01:30 |
編集
2012年
09月
28日
(金)
09:51 |
編集
ここ数日ずっと仕事が忙し過ぎてワケ分からんことになってました…始発で出勤して終電で帰ってくるとかそんな状況。おまけにデスクワークとかよりも体を使うことが多くてもうクタクタ…w
まあそれもひとまず落ちついて昨日・今日と連休。のんびりまったりしてます。
とりあえず昨日はKRコミックスの発売日と言うことでお昼前に名古屋へ出かけてどさっと5タイトルばかり買ってきました。今月は個人的にヤバいタイトルが目白押しな当たり月だと思ってます。
今日は一日その漫画達読んで過ごすか、あるいはきららキャラットの発売日なのでそれ買ってきて読もうか…ちょっと悩むところです。
と、そんなところで昨夜飲んだワインの感想でも
昨日はカリフォルニアワインをチョイス。「ラウンドヒル」のワイン。ちなみにお値段の方はビックカメラ酒販で978円。
まずは白。
「ROUND HILL CHARDONNAY 2010」


カリフォルニアの白と言うことで品種はシャルドネ。まあ、カリフォルニアのシャルドネは基本的に大ハズレすることはよほど無いでしょうw
まあそれもひとまず落ちついて昨日・今日と連休。のんびりまったりしてます。
とりあえず昨日はKRコミックスの発売日と言うことでお昼前に名古屋へ出かけてどさっと5タイトルばかり買ってきました。今月は個人的にヤバいタイトルが目白押しな当たり月だと思ってます。
今日は一日その漫画達読んで過ごすか、あるいはきららキャラットの発売日なのでそれ買ってきて読もうか…ちょっと悩むところです。
と、そんなところで昨夜飲んだワインの感想でも
昨日はカリフォルニアワインをチョイス。「ラウンドヒル」のワイン。ちなみにお値段の方はビックカメラ酒販で978円。
まずは白。
「ROUND HILL CHARDONNAY 2010」


カリフォルニアの白と言うことで品種はシャルドネ。まあ、カリフォルニアのシャルドネは基本的に大ハズレすることはよほど無いでしょうw
2012年
09月
23日
(日)
01:18 |
編集
ウチの風呂が壊れましたw
数日前に親が風呂入っている途中でお湯が出なくなって、でそのままどうやら逝ってしまった模様。そんなワケでお湯が出ないのでこの二日間ほど水シャワーで我慢してました。
しかしこれが真夏ならばいざ知らず、ようやく涼しくなりかけてきた今になっての水シャワーは結構キツい。と言うワケで、昨日は休日だったこともあって近所のスーパー銭湯行って久々のお湯を堪能してきましたわ。
実家すぐ近くにあるスーパー銭湯、今まで一度も行ったこと無かったんですよね。でも行ってみたらなかなか良かった。
ゆっくりお湯を浴びて風呂上がりにはコーヒー牛乳(腰に手を当てて)
更にマッサージまでしてもらってとたっぷり満喫してきました。特にマッサージが非常に良かった。なのでこれから体がだるい時にはお風呂とセットで通ってもいいかな…なんて思ってます。
しかし風呂の修理代…どうなるんだろうねこれ。来月に旅行が控えていると言う今のこの時期に正直キツイです(涙)
ま、そんなところで昨夜のワイン。久々のスペインワインです。金山のKALDIで買ったもの。
まずは白。スペインの白と言うことでアイレン種のワインを。お値段は1080円。
「LA MANCHA SANDOGAL AIREN 2011」
(ラ・マンチャ・サンドガル・アイレン)


アイレン種のワインは前に確か一度か二度飲んだことあるけれど、独特のクセがちょっとあるかなと言う印象でした。まあでももう一度経験してみようと言うことで。
数日前に親が風呂入っている途中でお湯が出なくなって、でそのままどうやら逝ってしまった模様。そんなワケでお湯が出ないのでこの二日間ほど水シャワーで我慢してました。
しかしこれが真夏ならばいざ知らず、ようやく涼しくなりかけてきた今になっての水シャワーは結構キツい。と言うワケで、昨日は休日だったこともあって近所のスーパー銭湯行って久々のお湯を堪能してきましたわ。
実家すぐ近くにあるスーパー銭湯、今まで一度も行ったこと無かったんですよね。でも行ってみたらなかなか良かった。
ゆっくりお湯を浴びて風呂上がりにはコーヒー牛乳(腰に手を当てて)
更にマッサージまでしてもらってとたっぷり満喫してきました。特にマッサージが非常に良かった。なのでこれから体がだるい時にはお風呂とセットで通ってもいいかな…なんて思ってます。
しかし風呂の修理代…どうなるんだろうねこれ。来月に旅行が控えていると言う今のこの時期に正直キツイです(涙)
ま、そんなところで昨夜のワイン。久々のスペインワインです。金山のKALDIで買ったもの。
まずは白。スペインの白と言うことでアイレン種のワインを。お値段は1080円。
「LA MANCHA SANDOGAL AIREN 2011」
(ラ・マンチャ・サンドガル・アイレン)


アイレン種のワインは前に確か一度か二度飲んだことあるけれど、独特のクセがちょっとあるかなと言う印象でした。まあでももう一度経験してみようと言うことで。
2012年
09月
21日
(金)
01:48 |
編集
では昨日発売のきららMAX感想、行ってみましょう!!

・表紙
今月の表紙は「きんいろモザイク」。もはやすっかりMAXの顔として定着した感がありますねこの作品も。
と言うかなんだよ今月の表紙やばい…。
アヤヤ可愛過ぎるぅぅぅ!!!
浴衣姿のアヤヤが本気で可愛過ぎてヤバいです…ヤバいヤバいヤバい!!
シノもアリスも可愛いんですがでもアヤヤの可愛らしさが飛び抜け過ぎてますよこれ。正統派和装黒髪美少女って感じ。また浴衣の渋い色合いと背景の月夜とがよく合ってて非常に良い雰囲気を醸し出しています。
ああ…いいなぁ浴衣姿のアヤヤ。一緒にお月見したい。でもって帯引っ張って浴衣はだけさせていじめたい(最低
いやでもアヤヤってなんかこう…凄くいじめたくなる可愛らしさがありますよね? かなめもの美華ちゃんと並んできらら二大いじめたくなるヒロイン。
きんモザではカレンちゃん派だったのですが、なんだか最近アヤヤ派になりつつある様な気がします…ああ僕の浮気者…。
では以下、気になった作品の感想とかツッコミとか。

・表紙
今月の表紙は「きんいろモザイク」。もはやすっかりMAXの顔として定着した感がありますねこの作品も。
と言うかなんだよ今月の表紙やばい…。
アヤヤ可愛過ぎるぅぅぅ!!!
浴衣姿のアヤヤが本気で可愛過ぎてヤバいです…ヤバいヤバいヤバい!!
シノもアリスも可愛いんですがでもアヤヤの可愛らしさが飛び抜け過ぎてますよこれ。正統派和装黒髪美少女って感じ。また浴衣の渋い色合いと背景の月夜とがよく合ってて非常に良い雰囲気を醸し出しています。
ああ…いいなぁ浴衣姿のアヤヤ。一緒にお月見したい。でもって帯引っ張って浴衣はだけさせていじめたい(最低
いやでもアヤヤってなんかこう…凄くいじめたくなる可愛らしさがありますよね? かなめもの美華ちゃんと並んできらら二大いじめたくなるヒロイン。
きんモザではカレンちゃん派だったのですが、なんだか最近アヤヤ派になりつつある様な気がします…ああ僕の浮気者…。
では以下、気になった作品の感想とかツッコミとか。
2012年
09月
18日
(火)
12:53 |
編集
と言うワケで数日前にウチにもやって来ました。初音ミク Cheerful Ver.です!!
このチアフルミクさん、グッドスマイルカンパニーと他メーカコラボによる東北大震災支援プロジェクト「Cheerful JAPAN!」の一貫で発表されたものですね。
ネットでその姿を見た時からその笑顔に魅かれて速攻で予約したのを覚えてます。
なにより、これがほんのわずかでもいいから、ほんのささやかな雀の涙程度のものかもしれないけれど…だけど何かの支援になれば良かった。そんな気持ちもありました。
さて、ウチに届いたチアフルミクさん。


予想外の箱の大きさにビビりますw
あれ…これって確か、1/8スケールのフィギュアだよね…? だけど先日ウチにやってきた1/7ルカさんの箱よりデカイんですがこれってどういうことですか…?
箱を開封すると、フィギュア本体の他にポスターなんかも同封されていますね。
さて、ではいよいよ…チアフルミクさんに登場してもらいましょう!!
…っと。
これが実は本体と台座とをくっつけるのに何気に一苦労だったりしますw
台座は特製の大型台座。そこに金具で固定する様になってるんですが、金具がなかなか上手く入らずに四苦八苦…さあ、ようやく出来ました!!
このチアフルミクさん、グッドスマイルカンパニーと他メーカコラボによる東北大震災支援プロジェクト「Cheerful JAPAN!」の一貫で発表されたものですね。
ネットでその姿を見た時からその笑顔に魅かれて速攻で予約したのを覚えてます。
なにより、これがほんのわずかでもいいから、ほんのささやかな雀の涙程度のものかもしれないけれど…だけど何かの支援になれば良かった。そんな気持ちもありました。
さて、ウチに届いたチアフルミクさん。


予想外の箱の大きさにビビりますw
あれ…これって確か、1/8スケールのフィギュアだよね…? だけど先日ウチにやってきた1/7ルカさんの箱よりデカイんですがこれってどういうことですか…?
箱を開封すると、フィギュア本体の他にポスターなんかも同封されていますね。
さて、ではいよいよ…チアフルミクさんに登場してもらいましょう!!
…っと。
これが実は本体と台座とをくっつけるのに何気に一苦労だったりしますw
台座は特製の大型台座。そこに金具で固定する様になってるんですが、金具がなかなか上手く入らずに四苦八苦…さあ、ようやく出来ました!!
2012年
09月
17日
(月)
23:55 |
編集
一昨日発売のきららミラク感想です。
先月・先々月とミラク→MAXの発売日の間が狭くて読んで感想書くのにも一苦労な月が続きましたが、今月はミラク発売が普段より1日早い15日。ちょっとラクですねw

・表紙
今月の表紙は「スイート マジック シンドローム」。表紙初登場ですね!!
今月にコミックス一巻が発売されると言うことでの表紙登場なんでしょうけど、いやはや…実に素晴らしい表紙です。かわいい女のコが四人も揃って眼福眼福。
四人のタイプも素直で優しいおっとりさんに天真爛漫、ボーイッシュにツンな高飛車と色々揃ってどんなニーズにも対応、まさに全方位無敵って感じですね!!
ところでCUTEG先生ってミラクの表紙は初登場ですけど、でも実は何気にきららミラクの作家さんでは一番の売れっ子かつ有名人なんじゃないかって思います。
ラノベ関連の挿絵色々手掛けられたりしてますし、それにこの夏にCUTEGさん絡みの作品が二つもアニメになっちゃってましたし…。
今月ミラク、表紙に釣られて普段ミラク(と言うかきらら)読まないラノベ読者がつい買ってしまったりとかしてたら個人的にそれはとっても嬉しいなって。
では以下、気になった作品の感想とかツッコミとか。
先月・先々月とミラク→MAXの発売日の間が狭くて読んで感想書くのにも一苦労な月が続きましたが、今月はミラク発売が普段より1日早い15日。ちょっとラクですねw

・表紙
今月の表紙は「スイート マジック シンドローム」。表紙初登場ですね!!
今月にコミックス一巻が発売されると言うことでの表紙登場なんでしょうけど、いやはや…実に素晴らしい表紙です。かわいい女のコが四人も揃って眼福眼福。
四人のタイプも素直で優しいおっとりさんに天真爛漫、ボーイッシュにツンな高飛車と色々揃ってどんなニーズにも対応、まさに全方位無敵って感じですね!!
ところでCUTEG先生ってミラクの表紙は初登場ですけど、でも実は何気にきららミラクの作家さんでは一番の売れっ子かつ有名人なんじゃないかって思います。
ラノベ関連の挿絵色々手掛けられたりしてますし、それにこの夏にCUTEGさん絡みの作品が二つもアニメになっちゃってましたし…。
今月ミラク、表紙に釣られて普段ミラク(と言うかきらら)読まないラノベ読者がつい買ってしまったりとかしてたら個人的にそれはとっても嬉しいなって。
では以下、気になった作品の感想とかツッコミとか。
2012年
09月
11日
(火)
22:47 |
編集
昨日は休みだったのですがどこへも出かけず部屋でぐーたらしておりましたw
って今月入ってからずっとそうですね。まあでも今、あえて出かけたりしない様にしていると言う面もあったりしますが。
と言うのも来月にちょっと大きな旅行を予定しているので…なのでまあ、それにそなえて今はおとなしくしてようかな、と。と言うかおとなしくしてないと資金的にちょっとヤバい気がw
普段の1~2泊の旅じゃあなく、5泊とかするつもりなんで資金貯めとかないと、なんですよね。
まだ完全に日程決め切ってはいないのですが、九州の西の方を回ろうと思ってます。とりあえずこの旅が実現出来れば、行ったことのない都道府県をまた二県減らすことが出来る…。
と、そんなところで昨夜飲んだワインの感想でも。昨日は南仏のワイン。ビックカメラ酒販で買ったもので、980円とフランスワインにしてはなかなかにリーズナブルなお値段かと。
まずは白。
LES TANNES OCCITANIE CHARDONNAY 2010」
(レ・タンヌ・オクシタン・シャルドネ)


白はシャルドネ。自分の経験では南仏のシャルドネは安価でも美味しいものが多いのでこれはちょっと期待。
って今月入ってからずっとそうですね。まあでも今、あえて出かけたりしない様にしていると言う面もあったりしますが。
と言うのも来月にちょっと大きな旅行を予定しているので…なのでまあ、それにそなえて今はおとなしくしてようかな、と。と言うかおとなしくしてないと資金的にちょっとヤバい気がw
普段の1~2泊の旅じゃあなく、5泊とかするつもりなんで資金貯めとかないと、なんですよね。
まだ完全に日程決め切ってはいないのですが、九州の西の方を回ろうと思ってます。とりあえずこの旅が実現出来れば、行ったことのない都道府県をまた二県減らすことが出来る…。
と、そんなところで昨夜飲んだワインの感想でも。昨日は南仏のワイン。ビックカメラ酒販で買ったもので、980円とフランスワインにしてはなかなかにリーズナブルなお値段かと。
まずは白。
LES TANNES OCCITANIE CHARDONNAY 2010」
(レ・タンヌ・オクシタン・シャルドネ)


白はシャルドネ。自分の経験では南仏のシャルドネは安価でも美味しいものが多いのでこれはちょっと期待。
2012年
09月
10日
(月)
10:07 |
編集
2012年
09月
07日
(金)
22:17 |
編集
昨日は休日だったのですがどこへも出かけず…ほぼ一日部屋に引きこもってましたw
まあ、昨日は荷物が来る予定があったのでそれの受け取りもあって家にいないと…てのもありましたし。何かと言えばこの夏放映のアニメ「TARI TARI」のブルーレイ。キャラデザと雰囲気に釣られて観始めたもののすっかりハマってしまいましたw
江ノ島の情景とかも凄く綺麗で何度も遊びに行った身としては懐かしく観られますし、なによりあれだけたくさん笑わせて泣かせて熱い気持ちにもさせて…と、30分と言う短い時間であれだけ感情揺さぶってくれる作品もなかなか無いかなと。
アニメのブルーレイとかは大抵、最終回まで観終わってから評価決めて買うのですが、まあこれはもう買っといて良いかなと早々に判断してしまいました。
最終回がアレだったらどうしよう…と言う不安も無くはないけどw
でも結局昨日届いたもののまだ観てません。やっぱり最終回まで終わってから観た方が良いかな…とか思ったりして。と言いつつ次の休みの日に観てしまうかもですが。
そんなところで昨夜のワイン。久々にビックカメラ酒販で買ったワインですね。
まずは白。
「JEAN BILLAT CHABLIS 2011」
(ジャン・ビラ・シャブリ)


シャブリは特に好き…と言うことは無いですが、たまには飲んでみたくなりますね。
ちなみに値段は1580円。僕がこのところ買ってるワインの中ではそこそこいいお値段。だけどシャブリと名前の付いてるワインにしては安い方ですよねぇw
まあ、昨日は荷物が来る予定があったのでそれの受け取りもあって家にいないと…てのもありましたし。何かと言えばこの夏放映のアニメ「TARI TARI」のブルーレイ。キャラデザと雰囲気に釣られて観始めたもののすっかりハマってしまいましたw
江ノ島の情景とかも凄く綺麗で何度も遊びに行った身としては懐かしく観られますし、なによりあれだけたくさん笑わせて泣かせて熱い気持ちにもさせて…と、30分と言う短い時間であれだけ感情揺さぶってくれる作品もなかなか無いかなと。
アニメのブルーレイとかは大抵、最終回まで観終わってから評価決めて買うのですが、まあこれはもう買っといて良いかなと早々に判断してしまいました。
最終回がアレだったらどうしよう…と言う不安も無くはないけどw
でも結局昨日届いたもののまだ観てません。やっぱり最終回まで終わってから観た方が良いかな…とか思ったりして。と言いつつ次の休みの日に観てしまうかもですが。
そんなところで昨夜のワイン。久々にビックカメラ酒販で買ったワインですね。
まずは白。
「JEAN BILLAT CHABLIS 2011」
(ジャン・ビラ・シャブリ)


シャブリは特に好き…と言うことは無いですが、たまには飲んでみたくなりますね。
ちなみに値段は1580円。僕がこのところ買ってるワインの中ではそこそこいいお値段。だけどシャブリと名前の付いてるワインにしては安い方ですよねぇw
2012年
09月
02日
(日)
22:39 |
編集
昨日、部屋のカーテンを取り替えました。
ちょっと前にこのブログのワイン日記内でも書いたのですが、ウチの部屋、本当に朝日の当たりが凄くまぶしくって…なのでカーテン替えようと前々から思ってたんですね。
で、地元のカーテン専門店に二回程足を運んで生地を選んで、実際にウチに寸法図りに来てもらったりあれこれして…昨日、カーテン出来あがって取り付けてもらいました。
完全遮光のカーテン。まあ実際はカーテン自体が完全遮光とは言っても隙間から洩れる光が入って来てはしまいますが、でもやっぱり今までのとは全然違う。「まぶしい」と言う感じは無さそうです。
あとカーテン取り付けたついで部屋の模様替え、と言うか家具の配置換えも。テレビと本棚の位置を逆にしてみたら部屋がぐっと広くなりました。配置って思いのほか重要なんだなぁと今更にして思い知った感。
と、そんなところで昨夜飲んだワインの感想でも。
久々にカリフォルニアワインを。金山KALDIで買った「レッドウッド」のワイン。648円とか恐ろしく安い値段。カリフォルニア辺りのワインは確かにリーズナブルなものが多いですが、しかしここまで安いのはなかなか…。
安過ぎて若干不安にもなりますが…まあ大丈夫でしょうw
まずは白。
「REDWOOD CHARDONNAY 2010」
(レッドウッド・シャルドネ)


品種はシャルドネ。カリフォルニアの白と言えばシャルドネ、ですよね。
ちょっと前にこのブログのワイン日記内でも書いたのですが、ウチの部屋、本当に朝日の当たりが凄くまぶしくって…なのでカーテン替えようと前々から思ってたんですね。
で、地元のカーテン専門店に二回程足を運んで生地を選んで、実際にウチに寸法図りに来てもらったりあれこれして…昨日、カーテン出来あがって取り付けてもらいました。
完全遮光のカーテン。まあ実際はカーテン自体が完全遮光とは言っても隙間から洩れる光が入って来てはしまいますが、でもやっぱり今までのとは全然違う。「まぶしい」と言う感じは無さそうです。
あとカーテン取り付けたついで部屋の模様替え、と言うか家具の配置換えも。テレビと本棚の位置を逆にしてみたら部屋がぐっと広くなりました。配置って思いのほか重要なんだなぁと今更にして思い知った感。
と、そんなところで昨夜飲んだワインの感想でも。
久々にカリフォルニアワインを。金山KALDIで買った「レッドウッド」のワイン。648円とか恐ろしく安い値段。カリフォルニア辺りのワインは確かにリーズナブルなものが多いですが、しかしここまで安いのはなかなか…。
安過ぎて若干不安にもなりますが…まあ大丈夫でしょうw
まずは白。
「REDWOOD CHARDONNAY 2010」
(レッドウッド・シャルドネ)


品種はシャルドネ。カリフォルニアの白と言えばシャルドネ、ですよね。
home
...